神経圧迫が万病の原因、解除は石川県金沢市の旭姿勢矯正院で!

32年の実績。整体カイロプラクティック骨盤矯正O脚矯正耳つぼダイエット、施術中。

  • 0000094597.jpg
  • 0000094598.jpg
  • 0000094599.jpg

HOMEブログページ ≫ 研究家の一言 ≫

巨大詐欺から自分の命とお金を守れ!

座り方を見直すだけで、仕事の疲れとストレスが軽くなるについて

 実は、デスクワークが多い人の仕事の疲れやストレスと直結している「座り方」。ここでは、座り方を見直して猫背を治す方法、座ったままでできる簡単なエクササイズで仕事の疲れとストレスを解消しよう。
猫背を直す、心地いい座り方とは
 サッカー選手であろうと、ほかのスポーツ選手であろうと、日常の中の身のこなしの延長がプレーに現れます。練習さえしっかりしていれば、華麗なプレーができるわけではありません。
 もちろん、どんな仕事であっても同じことが言えます。日常の立ち方、歩き方から見直す必要があることはすでに述べましたが、デスクワークが多い人にとっては座り方も重要になってくるでしょう。
 パソコンの画面をずっと眺めている状態が続くと、肩の両側が内旋していき、次第に猫背になっていきます。
 こうした姿勢の崩れは肩や首のコリ、眼精疲労や頭痛の原因になるほか、胸が圧迫されるため呼吸が浅くなります。慢性化することでストレスがたまっていき、気持ちもネガティブになってしまいます。
2023年03月04日 06:28

晴天日に洗濯物を干す時はサングラスを着用するについて

 ベランダで洗濯物を干そうとして上を見上げた際に、突如、めまいや頭痛がして具合が悪くなり、ひっくり返ったという患者さんの話をときどき耳にします。
 このような経験のある人は、片頭痛持ちである可能性が高いと思われます。洗濯物を干す日はたいてい“洗濯日和”の晴天ですから、陽の光も強く、洗濯物を干そうと上を見上げた瞬間に、まぶしさが脳の視覚野を一気に刺激します。
 しかも、最近の洗濯洗剤には、漂白剤や蛍光剤が混ぜ込んであるものが多く、洗濯物が異様に白かったり、鮮やかな色に仕上がりがちです。
 その結果、脳の興奮症状としての頭痛やめまいが起こり、ひどい場合には、脳が一時的にストップして、意識を失ってしまうこともあるのです。こういう時の回避法としては、必ずサングラスをかけてから、ベランダに出ることをおすすめします。
 やや奇異な光景かもしれませんが、頭痛持ちの人にとっては、大切な自己防衛手段なのです。
 なお、洗濯洗剤を購入する際は、裏側の表示に注意して、漂白剤や蛍光剤が入っていないものを選びましょう。
●ポイント:洗濯洗剤は、漂白剤や蛍光剤が入っているかどうかをチェックする。
 オタクの一言。サングラスを掛けた主婦が、洗濯物を干す姿は異様だが、それ程、白い物はあくまで白く、柄物は色鮮やかに洗える洗剤のテレビCMだったら有りそう。目からの刺激もそうだが、臭いがいつまでも残る事を売りにしている洗剤もある。臭いに敏感な人もいて、そんな人の中には気分が悪くなり、頭痛持ちの人だと頭が痛くなり出す事もある。
 光だとか、臭いだとか、刺激に対して体が反応して筋肉の縮みを招く。筋肉は足のつま先から頭の天辺まで全部繋がっているから、どこか一か所の縮みが伝播して痛みとして現れる。それが頭痛だったり、肩こりだったりする。
 筋肉は心と繋がっているから、心地良い思いに対しては筋肉は弛緩するが、不快な思いに対しては緊張する。だから嫌いな上司と同じ部屋で仕事をしなければならないと考えただけで、頭が痛くなったり、肩が凝って来たりする。
 以前オタクの所に『朝になると熱が出る』と訴える中学生が、母親に連れられて来た事がある。そこで彼に「毎朝、熱が出るのか」と聞くと、「ハイ」と答えるから「日曜も出るの」と聞くと、「イイエ」との返事が返って来た。彼の発熱の原因は『学校へ行きたくない』心の訴えだった。
 だったら行かなければ良いのだが、そうも言ってられない。こう言うお子さんは大体、体が硬い。そこで、全身のストレッチを勧める。すると心の問題だと思っていた事が良い方向に向かう。ところが心と肉体を分けて考えるYダヤ金融悪魔手先詐欺病院へ行くと、石油有毒製品西洋薬を飲まされ、治るどころか、飛んでもない方向に行ってしまい、結局、後悔する事になる。石油有毒製品西洋薬は心を破壊するモノなら有るが、治すモノはない。 
2023年03月03日 07:09

LED照明は淡い色合いを選ぶについて

室内で、頭痛にとって最も重要な環境因子になるのが、照明です。
 ライフスタイルの幅が広がってきたとはいえ、室内照明については、一般の家庭では照明器具として、まだ蛍光灯が使われることが多いと思います。
 ただ、この蛍光灯の光は、一定の周波数で振動することが、頭痛にとってはマイナス要因となります。
 頭痛のない人は、とくに気にならないかもしれませんが、片頭痛持ちの人の過敏な脳は、この周波数振動を読み取り、頭痛を引き起こすことがあります。なので、室内照明には、白熱灯を使った間接照明がおすすめです。
 しかし、家中の照明をすべて白熱灯にしてしまうと、それなりに電気代がかさみます。最近は、省エネブームからLEDによる照明が流行りですが、LEDは蛍光灯のような振動はないものの、明るすぎるものは壁紙に反射して脳を刺激するため、LEDにするなら、白熱灯に近い淡い色合いのものをおすすめします。なお寝室では、少々高額になりすが、タイマーで明かりが徐々に暗くなる機能が付いた照明器具が、ベストチョイスでしょう。
●ポイント:蛍光灯の周波数振動にご注意
2023年03月02日 06:55

蛍光灯の周波数振動が頭痛を招くについて

 慢性的な頭痛に悩まされている日本人は約4000万人。そのうち、約2000万人以上が緊張型頭痛に、約840万人が片頭痛に悩まされている。
 ところが、「多忙のために、医療機関を受診する時間もなく、日々、頭痛と闘いながら仕事をこなしている頭痛持ちの人たちに、『生活上のちょっとしたコツで、頭痛は消える、防げる』と言っても、すぐには信じてもらえません。しかし、専門家の目でみなさんの日常を見てみると、これでは、頭痛が起きても仕方がないとため息をつきたくなるような生活をしている人が、ほとんどなのです」と語るのは、9月30日発売『頭痛は消える。』の著者であり、頭痛治療のエキスパート・清水俊彦氏(東京女子医科大学 頭痛外来)。
 科学的なデータとこれまでに治療してきた約200万人の体験談から抽出した選りすぐりの「頭痛を起こさない58の生活習慣」を、7つの生活シーンに分けてご紹介。その中から各2項目を7回にわたって連載。
2023年03月01日 07:09

利尿作用があるカフェインについて

■なぜカフェイン入り=脱水と思い込まれているのか?
 カフェインには利尿作用がある。カフェインを摂ると、交感神経が刺激されるため、腎臓の血管が拡張し、腎臓内の血流が増えるためトイレに行きたくなるのだ。この利尿作用が、脱水につながると誤解をされている原因と思われるが、実際はこうした利尿作用の影響はわずかなもので、24時間単位での尿量や身体の水分量の変化は、カフェイン飲料を飲んだ場合も、水を飲んだ場合も変わらないのだ。
 また、普段からカフェイン入りの飲みものをよく飲んでいる人の場合は、カフェインに耐性ができており、利尿作用の影響もさらに少ないと考えられている。
 最近ではコーヒーや緑茶などカフェイン入りの飲みものをよく飲んでいる人に、生活習慣病やがんを発症する人が少ないという研究結果が相次いで報告されている。スポーツ時もお茶を楽しみながら、脱水対策と生活習慣病予防につなげていきたい。
 オタクの一言。オタクは男性には珍しい冷え症なので、コーヒーは飲まない。冷え性は女性の5~6割、男性の1~2割と言われている。最近、坐骨神経痛で来た女性患者さんが、「チクンを2回してから冷えが酷いので、体温を計ったら33度になっていてビックリしました」と言っていた。ツィーター上に超低体温の書き込みが、いくつもあったので、33度と聞いても驚かない。しかし、体温が1度下がると、免疫力が37%下がるそうですから、この人の体温を考えると、免疫力が相当下がって危ない状態である事は間違いない。本当に気の毒な話です。
 冷え性がキツくては坐骨神経痛も治らないので、体を温める方法として、人参ジュースを作って毎日飲む事と、紅茶に天然塩を入れて飲む事を勧めた。勿論、毎日お風呂に入る事も、低温火傷しないよう注意してカイロを貼る事も勧めた。
 体質的な冷え性なら、これを根気よく続ければ、少しづつ改善するが、Fイザー免疫力喪失チクンが原因となれば、どれほど効果が出るか分からない。それでも、しないよりマシと思い勧めた。勿論、免疫力喪失チクンを打ったのはYダヤ金融悪魔手先詐欺病院だから、そんな所へ行って相談しても「チクンとは関係有りません」と言われるのがオチ。行くだけムダ。
 ツィーターで何件も見ているから、全国レベルになると相当な数になりそう。これだけ体温が下がると、免疫力が相当下がっているから、チョットした風邪でも命取りになる。
 イカサマ煽り報道の張本人であるYダヤ金融悪魔手先詐欺有料イヌHKへの抗議デモは、日本人は大人しいからしないだろうが、英BBC公営放送局には抗議デモが行われている。世界では免疫力喪失チクンに対する抗議デモが起きているが、日本では詐欺病院に文句を言いに行ったら「関係有りません」と強く言われて、スゴスゴ帰って来たと言う話しか聞かない。 
2023年02月28日 06:56

カフェインで脱水&悪玉論はウソ?について

 いよいよ秋の気配が強まり、スポーツの秋到来だ。秋は気候が良く、風も涼しいので運動中の水分補給をつい忘れがちになる傾向があるが、脱水症は季節に関係なく起こる。涼しくても、水分は定期的に補給することを心がけたい。
 ところで、「コーヒーやお茶など、カフェイン入りの飲みものは、脱水作用があるので水分補給に適さない」と思っている方も多いのではないだろうか。しかし、これは誤解であることが多くの研究によって証明されている。
■研究では違いなし
 2014年にイギリスのバーミンガム大学の研究チームによって発表された研究では、普段からよくコーヒーを飲んでいる男性50人を対象に、1日にコーヒーを4杯飲んだ場合と、水4杯を飲んだ場合の体内の水分量の変化を比較したところ、違いがみられなかったことが報告されている。
 また、15年にはアメリカのアーカンソー大学で、男性34人を対象にしたカフェイン入り飲料と、カフェインなし飲料を飲んだ場合の比較実験でも、24時間の排出尿量に違いがないことが確認されている。
 同様の研究は、古くは90年ほど前から繰り返し行われており、カフェインを含んだ飲みものを飲んでも、24時間の排泄量は増えないことが、複数の研究で確認されている。こうしたことから米国医学研究所では、日常の水分補給にカフェイン入りの飲み物は有効であると、結論を下している。
2023年02月27日 06:48

過活動膀胱と関係が深い骨盤底筋群について

 LUNA骨盤底トータルサポートクリニック理事長で医師の関口由紀さんは言う。
 「骨盤底筋は尿を我慢する時に収縮し、その刺激が脊髄内の排尿中枢に伝わり、膀胱をリラックスさせ、膀胱の収縮を抑えて尿を蓄えます。ところが、出産や慢性的な便秘、咳、重い荷物を持ったり、猫背や反り腰などで骨盤底筋が傷むと、その作用は発揮されにくくなります。臓器を支える力もなくなり、膀胱が垂れ下がって変形し少量でも尿意に敏感になります。尿道は締まりにくくなるので、尿漏れを伴うこともあるのです」
 頻尿は骨盤底筋が緩み、膀胱が知覚過敏になって急な尿意に我慢が困難な“過活動膀胱”の主要な症状のひとつ。頻尿の人は膀胱に尿をためる時間が短いので、多少我慢しても膀胱炎にはならない。改善するためには、エクササイズなどで骨盤底筋を鍛え、普段より30分でも長く尿意を我慢する訓練を。頻尿は外出を控えるなど、精神的にも影響がある。まずは自分で改善法を試してみて。
 オタクの一言。その通り。骨盤底筋群と頻尿との関係は深い。オタクの所に「頻尿を治して欲しい」と直に言って来る患者さんはいない。しかし腰痛治療で来た患者さんが、体調申告録の中の膀胱にマルを付けたり、頻尿にマルを付けたりする。そんな場合「どうされたんですか?」と聞くと「オシッコが近くて」とか「我慢出来なくて、すぐお漏らしするんです」と、言われる女性患者さんがいる。
 腰痛になる原因の一つに尻モチがある。このありふれた尻モチが、腰痛はじめ色々な病気の原因になる。その病気の中に、膀胱炎や頻尿や夜尿症に発展するケースもある。尻モチにより骨盤底筋群の強打から骨盤底筋群の縮みが発生する。かなり強烈な尻モチの場合、尾骨が変形する事もある。
 主婦の日常に洗濯がある。大体、洗濯機があるのが1階で、干場が2階のベランダと言うケースが多い。1階から洗濯物をカゴに入れて、階段を上る時にコケる人は少ない。問題は乾いた洗濯物をカゴいっぱい入れ、階段を下りる時に足をスベらせ尻モチをつく事がある。これが原因で腰痛や膀胱炎になる。
 膀胱炎になると、Yダヤ金融悪魔手先詐欺病院に行く。そこでオシッコ検査をされ、抗生物質を出される事がある。以前、腰痛で来た女性患者さんが「膀胱炎になり、病院に行ったら抗生物質を出され、お腹の具合まで悪くなったんです」と訴えていた。この女性患者さんの話から、原因は職場の冷房による冷え。冷えも尻モチ同様ありふれたもので、腰痛や膀胱炎の原因になる。
 膀胱内にも細菌がバランスを取って生きている。冷えて免疫力が落ちると膀胱内細菌バランスが崩れる。バランス崩壊により炎症が起こり、出血したり化膿したりして、排尿痛や残尿感を訴える様になる。これが膀胱炎である。
 冷えが原因であれ、尻モチが原因であれ、共に免疫力の低下に繋がるから、その原因を取り除かなければならない。それを、いきなり抗生物質とは乱暴だ。治るどころか、さらに悪くなったり、膀胱以外が悪くなったりするのは当たり前。よくある冷えの場合は温めが、尻モチの場合は骨盤底筋肉群の弛緩が根本治療。両方ともお風呂に入って、免疫力強化器具を湯舟の中で使い自分で治した方が利口。お金は掛からないし、医者の前でパンツを脱いで、恥ずかしい思いをしなくて済む。お風呂から上がったら、後はカイロ3枚を骨盤下部に貼って免疫力を上げれば、それで終わり。注意事項は、カイロの低温火傷に注意する事。
2023年02月26日 06:20

尿意のメカニズムと頻尿のさまざまな原因

 秋は夏に比べて発汗量が減るため、その分、尿の量が増えてトイレが近くなったと感じやすくなる。だが、一般的に、健康な人は1日の排尿回数は8回未満が正常とされており、就寝中に2回以上排尿する人は、夜間頻尿の可能性が高いと、順天堂大学泌尿器科医の高澤直子さんは言う。
 「加齢とともに体の機能は衰え、50才を過ぎれば夜中に1回はトイレに起きるもの。ただ、回数が多いと眠りが浅くなり、日中の集中力や記憶力が低下します。高齢の場合、集中力散漫が原因で転倒して骨折し、寝たきりから肺炎になることもあるのです」
 就寝中は体の機能が休止状態な上、水分摂取量も少ないので、尿は昼間よりも少ないはず。夜間に頻繁に尿意があるなら、膀胱の機能以外にも腎臓や心臓などに深刻な問題が隠れていることもある。
 たとえ重大な病気でなくても、夜間頻尿の状態が繰り返されれば睡眠不足で代謝が落ち、肥満になるなど影響は多方面に及ぶので注意が必要だ。では、そもそも尿意はどんな仕組みで起こるのか?
 「膀胱に尿がたまると脳に伝わり、尿意を感じます。尿意を受けて脳が出す排尿の指令は、脊髄を通り膀胱と尿道に伝えられ、膀胱の排尿筋が収縮し、排尿へ。神経の病気などが原因でこの流れが妨げられると、頻尿になることがあります。
 また、心臓病の場合、心臓のポンプ機能の低下から体内の余分な水分が膀胱にたまります。特に就寝時は下半身が心臓と同じ高さになることで余分な水分を排泄する働きが強くなり、尿が増え、頻尿になることもあります」(高澤さん)
 頻尿の原因はさまざまで、複数絡み合っている場合もあるが、特に女性の頻尿には骨盤底筋が深く関係しているという。
2023年02月25日 07:18

無意味なウォーキングの消費カロリーについて

 デンマークでは、糖尿病の治療策としても注目が集まっているインターバル速歩。始めて2週間程度で体重が減り始めたり、快眠効果が得られたりするなどの効果がみられるという。
■消費カロリーには意味がない
 メタボ解消や、ダイエット中の人が特に意識するのがウォーキングの消費カロリー。だが前出の青柳さんは、消費カロリーには「意味がない」ときっぱり否定する。
 「消費カロリーが同じでも、体重40キロと80キロの人では脂肪燃焼量が違うので意味合いがまったく変わる。消費カロリーの目安は、体重、身長、年齢によって異なります。つまりカロリーは個体差を無視した絶対値。健康を考える指標としては、実用性に欠ける」(青柳さん)
 個々人によって、消費カロリーの適正値は異なる。そのため、それを指標とするには、活動量計などを用いて自分の身体データと掛け合わせた計算が必要になってくるのだという。
 「消費カロリーを目安にしている人はウォーキングが長続きしにくい。カロリーを意識するよりは、筋力や持久力をアップさせるウォーキングのやり方を取り入れるほうがよっぽど健康に良い」(同)
 消費カロリーにとらわれすぎると、本末転倒になりかねない。
■朝のウォーキングは危険
 多くの人が日課として取り入れている朝のウォーキング。実は起きて1時間以内は、一日の中で歩くのに最も危険な時間帯だという。前出の青柳さんはこう説明する。
 「人は夜寝ている間、体温調節のために約500ミリリットルの汗をかきます。だから朝起きたとき、人の体は水分がカラカラで、血液がドロドロ。この状態でウォーキングをすれば、心疾患や脳卒中につながる危険性があるのです」
 朝起きて、水を飲んでからであっても危ない。水分が体に吸収されるまで、最低でも20分ほどかかるのだ。
 「そうした意味で、起床して1時間以内のウォーキングは避けるべきです」(青柳さん)
 逆に一日の中で歩くのに最も効果的な時間帯は、人間の体温がいちばん上がる夕方4~6時だという。
 「特に夕方に速歩きをすれば、筋肉に刺激が与えられ、血液のめぐりも良くなります。これによって就寝時の体温が高くなり、快眠にもつながりやすい」(同)
 健康のためには「朝より夕方」。朝歩きたいならば、今よりも1時間前の早起きが必要だ。
 オタクの一言。自慢ではないがオタクの1日の歩数は、数えた事はないが、恐らく2~300歩ぐらい。なんせ上の居住エリアから下の仕事場に降りるだけだから、そんなもんだろう。
 ウォーキングが良いか悪いかは、『甲の人には薬だが、乙の人には毒』と言う事もあるので、それぞれとしか言えない。以前、膝痛で来た70代の女性患者さんが「毎朝、1時間から1時間半歩いている。雨の日も合羽を着て歩いている」と言っていた。そこで「歩くのは健康の為ですか」と聞くと「ハイ」と答えていた。こんな話は、よく有る。
 この人が膝を痛めた原因は、脚の筋バランスを歩き過ぎで壊したから。よく履物のせいにする人がいるが、履物が原因のケースより圧倒的に筋バランス崩壊の方が多い。運動選手が、よくやるケースだ。
 オタクの所に来る患者さんは「何もしていないのに、痛くなった」と言う人が多い。この場合、痛くなった原因は筋肉の縮み。一方、前のケースの様に歩き過ぎて痛くなる場合は、筋バランス崩壊。前者の治療法は『温めて縮みを伸ばすだけ』だし、後者の場合は『温めて縮みを伸ばす+伸筋の筋力強化による筋バランス回復法』となる。
 ここで一番やってはいけないのは、Yダヤ金融悪魔手先詐欺病院に行き痛み止め注射を打つ事。注射にしろ、飲み薬にしろ、筋バランス崩壊や筋肉縮みとは全く関係ないヤブ療法。『百害あって一利なし』のヤブ療法だが、中には痛み止めで感じなくなり、歩いたお陰で筋肉が緩んで治るマグレ治癒もあり得る。しかし大方は、余計悪くなり慢性化するケースがほとんど。
 悲惨なケースは、膝痛で注射打ちに通い続けた結果、膝の軟骨が擦り減って手術になる場合。膝の軟骨は、骨と骨が直に接触するとくっつくので、くっつかせない為のパッキン。この大事な軟骨を体重の負荷から守っているのが筋肉。この筋肉が縮むと体重の負荷から守る力が無くなり、結果、擦り減る。
 膝の痛みの原因は筋肉の縮みだから、痛くなったら筋肉を速やかに伸ばさないといけない。これは基本中の基本。その基本を無視して、注射や痛み止めで痛みを感じなくして歩くから、軟骨を擦り減らして、大切な膝関節をダメにしてしまう。軟骨が擦り減って水が溜まると「水が溜まっているから痛いんだ」と言って、注射器で水を抜く。これも絶対やってはいけない禁止事項。こんな事をしている内に、軟骨が擦り減って骨頭が丸坊主になり、骨同士がくっつけば一巻の終わり。免疫力喪失チクンを平気で打つYダヤ金融悪魔手先詐欺病院が、大切な膝を破壊し、もっと儲かる人工関節置換手術に追い込んでいる。平気で免疫力喪失チクンを国民8割に打ち込むくらいだから、こんな事ぐらい悪いとは思っていないのだろう。免疫力喪失チクンや膝痛チクンを無条件に受け入れると、命や膝がいくつ有っても足りない。
2023年02月24日 07:16

歩行テストの標準値について 

 根底から覆される「1日1万歩」の目安。まず、筋力の状態を把握した上で、歩数を調整したほうがいい。筋力の状態を知る目安となるのが歩行テストの標準値だ。標準値よりも歩く速度が遅ければ、筋力が弱く、速ければ年齢、性別の割には筋力があると考えればいい。
 「例えば65~69歳男性の場合、5メートルを歩くのに、普段歩くスピードで5秒以上、速歩きで3.1秒以上かかるなら、筋力がやや弱い。1日8千歩でも多いでしょう」(同)
 歩き終わった後や翌日に疲れが残る感覚があれば、それはやりすぎだ。
 「疲労を感じるということは、つまり免疫機能が下がっているということ。疲労を感じながら無理をすると、寿命を縮めかねません」(同)
■同じスピードで歩いても効果なし
 ウォーキングとは「一定のスピードで歩くこと」と思い込んでいる人は多い。だが実は、同じスピードで歩いても、筋力や持久力アップの効果は見込めないことが明らかにされている。これまで約20年間で6200人以上の中高年に運動指導を行ってきた能勢博さん(信州大学大学院医学系研究科)は、ポイントは「速歩き」を交えることだと断言する。
 「ただ普通に歩くのではなく、ウォーキングの中に速歩きを取り入れるだけで、筋力・持久力が飛躍的にアップする。運動生理学の分野で、体力の法則として知られているのが、“その人の最大体力(最大酸素摂取量)の70%以上の運動を1日30分、週に3回以上、5~6カ月行えば、体力が10%向上する”というもの。この最大体力の70%以上の運動として最も取り入れやすいのが速歩きなのです」(能勢さん)
 現在、国内のみならず海外にも普及の動きをみせているのが「インターバル速歩」と呼ばれる、この「速歩き」を取り入れたウォーキング法だ。
 その方法は簡単で、「速歩き3分間」の後に「ゆっくり歩き3分間」。もしくはその逆を、1日で5セット行う。歩く時間は合計30分程度だ。これを週に4日こなし、1週間に120分のインターバル速歩を行うのが目標だ。
 スピードの目安は、「ややきつい」と感じられる速度。「軽い会話ができる程度」「3~5分間歩けば少し息がはずむ程度」と考えればよい。忙しい人は週末にまとめて歩いたり、小分けにしたりしてもOK。大事なのは「1週間に120分」行うことだ。
 「背筋を伸ばした正しいウォーキングフォームで大股で歩くと、糖質や脂肪を燃焼しやすく、より高い効果が実感できます。ウォーキング後には、30分以内に牛乳を飲むのがおすすめ。運動で傷んだ筋肉の修復効果が高まり、結果として筋肉量が増加します」(同)
2023年02月23日 07:42

モバイルサイト

旭姿勢矯正院スマホサイトQRコード

旭姿勢矯正院モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!